Special Contents

空き家は相続放棄できるって本当?相続放棄するメリットやデメリットについてご紹介!


突然空き家を相続することになり、戸惑う人も少なくないでしょう。
空き家が近くにあればまだいいのですが、遠方の場合は管理するのも困難です。
空き家を相続しても使い道がない場合は、相続放棄できますが、いくつか条件が存在します。
そして、相続放棄にはメリットとデメリットが存在するので、しっかり理解しておきましょう。

□相続放棄について

相続放棄とは、亡くなった親が残した全ての財産を受け取らないことです。
そして、親の財産を引き継げませんが、親が残した負債も引き継ぐ必要がありません。
そのため、相続放棄は親が残した財産よりも負債の方が大きい場合に行うことが多いです。

ただし、兄弟の中の1人が長期間にわたって寝たきりの親の面倒を看た場合などには、その人に全財産を渡すために、相続放棄の選択肢があります。
相続放棄は親の死亡などにより、自分が相続人になったことを知った日から3カ月以内に家庭裁判所で手続きをする決まりになっています。
また、相続放棄の申請が通った場合には、相続に関連する全てのことに口出しできません。

相続放棄は、他の相続人が相続する、しないに関わらず、自分の意志で決められます。
そのため、複数いる相続人の中で相続する人、しない人に分けられます。
この場合は、残った相続人で親が残した財産と負債を分けることになります。

□相続放棄のメリットとデメリット

空き家を相続放棄するメリットは、まず固定資産税を払わなくて済むことです。
また、負債が財産を上回る場合には、相続すると損をしてしまいますが、相続放棄を行うことで、負債を負わなくて済みます。
しかし、相続放棄すると負債を放免されるかわりに、財産も引き継げません。

また、相続はするかしないかの二者択一です。
そのため、親が残したものを部分的に相続放棄したくても、その選択肢はありません。
また、相続放棄後に土地が値上がりして、相続した人が思わぬ収入を得ても、相続放棄した人には一切の権利がありません。

同様に、相続放棄した後で他の財産が見つかった場合でも、相続放棄を撤回することは法律上はできることになっていますが、事実上ほとんど不可能です。
そのため、相続放棄は十分考えた後に行いましょう。

□まとめ

相続放棄とは親が亡くなった場合などに、親の財産を一切受け取らないことです。
財産だけではなく、負債も放免されるので使い方によっては得をします。
しかし、申請が通った後は、相続に関係することに口を出せなくなるので、十分考えましょう。

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう

カラーズバリューの最新情報をお届けします!

よく読まれている記事

Pick Up

あなたはどちらでお悩みですか?